こんにちは、顧客接点の強化をする
ビジネスコミュニケーション講師の勝亦です。
突然ですが、ビジネスとは?なんですか?
「ビジネスとは〇〇。」
〇〇は人それぞれ違うと思います。
違っていても、共通していることがあります。
結果として利益が生まれていること。
利益がなきゃ会社を続けられないし、
利益がなきゃ給与も払えません。
研修では
「皆さんボランティアしてるんじゃないんですよね?ビジネスしてるんですよね!」
と、よく念押しする私です。
ビジネスコミュニケーションとは?なんでしょう?
ただのコミュニケーションなら、私はお互いを理解することと答えます。
コミュニケーションにビジネスが付くと
お互い理解なんて温いこと言ってられません。
ビジネスコミニケーションには必ずゴール(目的目標)があります。
ビジネスコミュニケーションとはゴールまでの道筋を考えること。
ゴールはどこですか?
社員全員がサラッと答えられますでしょうか?
お客様と接点を持つ現場について、お聞きします。
接客する方はゴールまでの道筋を考えて、コミュニケーションを取っていますか?
マニュアル通りの対応になっていらっしゃいませんでしょうか?
基盤について、
辞書には、土台とか、物事を成り立たせる基礎とか載っています。
ビジネスコミニケーションでいうと、
基盤とはお客様の役に立つこと。
ビジネスの根本です。
前置きが長くすみません。
ビジネスコミニケーションスキルの基盤とは?
お客様の役に立ちながら、
その対価をしっかりいただくこと。
そうなるコミニケーション考え行動すること。
研修プログラム風に言い換えると、
この3つ(基盤)を整えずに、やり方(How to)に入ってはいけません。
ビジネスコミニケーションスキルの基盤を整えないとどうなるのか?
ビジネスコミュニケーションスキルの基盤を整えずにやり方に入るとどうなるのか?
凄くすご〜くもったいないことが起きます。
もったいない事例とは?
次のブログに続きます。
↓↓↓
Blog 儲け指数が上がるコミュニケーション力
Blog じぶん社長のススメ
★研修企画のお問合せ・ご相談はこちらから