
顧客接点を強化する
ビジネスコミュニケーション研修講師のカツマタです。
今日は、効果的な人材育成方法について書きたいと思います。
社会人2年目、後輩ができてから、私の人材育成経験が始まり、
妊娠出産育児休暇を除いても、かれこれ20年以上人材育成に携わってます。
会社員時代はトレーナー、リーダー、マネージャー、品質管理担当として、
いろいろな立場で数百人の育成に注力して参りました。
経験の中で行き着いた、効率的で、且つ効果のある育成方法は、
働く人一人ひとりを社長にすることです。
「じぶん」を会社に見立てて、「自分」が社長になる。
「じぶん」という会社を優良な会社に「自分」で育てる。
ビジネスマインドを持たせセルフマネジメントをさせるのです。
世のため人のために働くって綺麗ですが、自分のためのほうがリアリティがあります。
そして、自分のためが一番の行動力になるんです。
「お客様のために」って言葉、
当たり前だから、「はい、わかりました」って返事はしてくれるけど、
少しでも腑に落ちないことがあると、行動に移しにくいんです。
そうゆう方、たくさん見てきました。
「利益が上がるコミュニケーションが取れると仕事に困らないよ」
「じぶんの企業価値(=自分の人材価値)があげようよ」
「お客様のために」じゃなくて、「自分のために…やろうよ」
そんなことを言うと、自分のためだから、早速行動に移します。
効果てきめんです。
じぶん社長ですから、
利益(成果)はもちろん考えますし、利益(給与)を継続的に上げたい(貰いたい)ですから、
お客様のためになんて言わなくても、お客様にために行動します。
ウィン・ウィン・ウィンの行動になるんです。
(お客様・会社・じぶん)
教えることは、まず、経営とマーケティング。
と言っても、難しいことは教えません。
誰でもわかるように簡単にシンプルに。ざっくりでもいいです。
儲けの仕組みを理解した上で、それから、コミュニケーションです。
儲けの仕組みがわかれば、自分で考えて行動をとるようになります。
自分で考えてやるから、成功失敗の判断でき、PDCAが回せるようになります。
じぶん社長、おススメです。
Blog 儲け指数があがるコミュニケーション力
Blog ビジネスコミュニケーションスキルの基盤を整えるとは?
Blog マーケティング思考
★研修企画のお問合せ・ご相談はこちらから